驚く程違います。かならず複数他社さまとお見積り比較を!

ディスポーザーと紙おむつについて

最近のディスポーザーのNEWS。紙おむつの処理問題とディスポーザーです。
紙おむつをディスポーザーを使って下水処理できれば、現場のさまざまな問題が解消されるというものです。

国土交通省は、生ごみを砕いて排水管に流す「ディスポーザー」を応用し、 高齢者や赤ちゃんが使った紙おむつを下水道に流せるシステムを構築するための研究に乗り出す方針を固めた。 下水道で処理できるようにすることで、介護や子育ての負担を軽減する狙いがある。

多くの自治体で週に2回の決められた時間にしか捨てることができないおむつ。
その保管時の悪臭から現場では深刻な問題となっています。
ネットの意見をみると、ディスポーザーで紙おむつを処理することに賛否意見があるようです。
専門店の見解からですが、今のディスポーザー技術なら、おむつの処理そのものには何も問題ありません。
スプラッシュガードなど若干改良が必要になりますが、たとえ今市販されているディスポーザーを使用したとしても、紙おむつを数ミリ単位に処理して排出するでしょう。

でも。

問題は処理したその先です。

紙おむつは多量の吸水ポリマーを含んでいます。
吸水ポリマーは、水分の吸収で体積が、ぶわっ!と増えます。
マニング公式で決められた排水の流速を確保できず、現状の40-50パイの配管径と配管では閉塞が起きる可能性があります。
大量の水を流すことで対処できますが、現実的ではありません。

そうなると。

吸水ポリマーを使用しない紙おむつをおむつメーカーが開発できるかキーになる気がします。
ディスポーザー対応の流せる紙おむつです。

吸水ポリマーの代わりになる自然素材、尚且つディスポーザーで処理できるもの。
脱脂綿のような吸水素材ででできた紙おむつ。
テープ部分は天然接着剤「匠」のようなものを使用。まるごと自然にかえるおむつの開発。
これでイケるのではないでしょうか。

 

 

 

>ディスポーザー専門店として

ディスポーザー専門店として

お客さまの予算やご使用状況に合った機種をご提案いたします。 修理ができるものは、修理します。 ほぼ全ての機種を分解している修理屋として、家族や友人にも勧められる機種とサービスをご提供します。
どこに依頼しても同じ?いいえ、全然違いますよ。

CTR IMG